
【プレイド共催】ECサイトのNPS®データから見えてきた、ECサイトのCX(顧客体験)改善ポイントとは?
◆オンライン開催◆株式会社プレイド共催セミナー
インターネットショッピング・通販などを利用することが「当たり前」となった今、顧客が商品を購入する体験が大きく変化しています。
そうした中で、これまで企業が顧客と築いてきた関係も、変わりつつあります。
自社が提供するインターネットショッピングや通販を、顧客に使い続けてもらうためには、顧客の声を聞き、顧客と共に良いサービスへと改善し続けていく必要があります。
株式会社プレイドと株式会社Emotion Techは協業を開始して以降、様々なECサービスのCX(顧客体験)を計測してきました。
本セミナーでは、そうしたデータをもとに、EC・通販サイトにおけるCX改善ポイントについて読み解きます。
<以下の方におすすめです>
・EC・通販サイト運営のご責任者様、ご担当者様
・CXに関わるミッションをお持ちの方
・経営企画・営業企画部門の方
・その他ロイヤルカスタマー創出・育成にご関心のある方
開催概要
※内容は予告なく変更する場合がございますのでご了承くださいませ。
イベントタイトル |
ECサイトのNPS®データから見えてきた、ECサイトのCX(顧客体験)改善ポイントとは? |
---|---|
日程 | 2021年1月28日(木) 13:00~14:00 |
視聴方法 | お申込み完了後、別途「ブラウザ閲覧用URL」をメールでお送りいたします。 ※本プログラムは専用のWebシステム「Zoom」を利用して実施いたします。セミナー会場にご来場いただく必要はありません。 ※インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
プログラム |
■第一部 EC・通販の業界データにみる重要なCXとは? 株式会社Emotion Tech・株式会社プレイド EC・通販の業界データをご紹介しながら、サービス利用者がどのような体験を受け取っているのか、どのような顧客体験を提供していくべきなのか、などについてお話します。 ■第二部 「個客」を深く知る 「データ」と「人」の掛け算で生み出す新しいショッピング体験など、KARTEで実現する最先端の事例をご紹介。 |
講師紹介 | ![]() 株式会社Emotion Tech マーケティング部 部長 須藤 勇人 大阪大学法学部卒業後、ソフトバンクグループ人事部門にて人事業務に従事。その後、IoTメディア・モバイルコマース領域にて起業、資金調達の実施などを経て現職。 株式会社Emotion Techにおいては、マーケティング部門及びHR事業領域の責任者として、企業の顧客評価や従業員評価向上を推進。
|
注意事項 | ・主催企業と事業が競合する企業からのお申し込みは、お断りする場合がございます。
【ご協力のお願い】
【個人情報保護方針について】
<免責事項> |