EmotionTech EX
主な機能のご紹介
調査においては、回答の負担をできるだけ軽減しながら、組織課題発見に必要な回答データを収集する必要があります。EmotionTech EXでは、組織診断・テレワーク診断を行える調査テンプレートの提供はもちろん、ヒアリングしたい質問を自由に設計・調査することが可能です。
直感的な操作を可能にするUIにより、回答開始から終了までスムーズに実施いただけます。
回答用のURLやQRコードが自動で作成されます。
予め組織を設定しておくことで、組織ごとに回答用URLを自動作成することや、閲覧権限を設定することも可能です。
回答データが収集されると、リアルタイムに管理画面から回答内容を確認することが可能です。
回答状況や、回答結果が自動で集計・分析され、ひと目で組織状態を確認することができます。
EmotionTech EXが特に重視しているのは、様々な組織課題から「最も優先度が高いポイント」を正確かつ明確に特定する技術です。
回答結果は、閲覧権限を設定することが可能です。例えば、全社・全組織のデータは人事・経営陣に共有し、ある組織のデータはその組織長に共有することができます。 EXでは、組織診断・テレワーク診断を行える調査テンプレートの提供はもちろん、ヒアリングしたい質問を自由に設計・調査することが可能です。
「〇〇という回答があれば、すぐに知っておきたい」という場合には、アラート設定をしておくことで、条件に合致する回答をメールでお知らせする機能です。
すでにお持ちの人事データと連携させることで、人事施策の実行をスムーズに連携させることが可能です。