顧客の本音を引き出す
質問設計・アンケート作成
メールで配信しやすい
アンケートのURLやQRコードの自動生成
回収も自動的に収集
充実の分析機能により
顧客課題を明確化
データ共有・連携の仕組みで
すぐにアクションへ
EmotionTech CX
主な機能のご紹介
「顧客がなぜ商品を買うのか(買わないのか)」や「なぜサービスを使い続ける(解約する)のか」など、顧客の気持ちを理解するためには、本音を引き出すための質問設計を行うことが何より重要です。
EmotionTech CXでは、「心の満足」の計測に適したNPS®調査をはじめ、業種・業界の特性に合わせた最適な質問づくりを行うことができます。
また、クラウドシステム上には、どなたでも簡単に質問づくりが出来るよう、様々なシーンにあわせた質問テンプレートをご用意。
EmotionTech CXを活用することで、顧客の本音を見える化するための質問を、誰もが簡単に作成することができます。
質問設計の次はアンケートの配信です。EmotionTech CXでは他サービスとの連携により、メール・サイト上のポップアップ・レシートへのQRコード印刷・アプリ上へ表示など様々な方法で回答を集めることが可能です。
また会員情報と紐付けてデータを集めることもできます。配信されたアンケートはパソコンやスマートフォン・タブレットから回答が可能で、直感的にわかりやすい画面設計になっています。
調査によって得た回答データはEmotionTech CXのシステム上ですぐに集計されます。集計されたデータは、年代・性別など様々な項目で自由に分類でき、顧客が満足(不満)に感じている理由を詳しく知ることが可能です。
また、Emotion Techが独自に開発した分析機能により、誰でも高度かつ正確な分析が行えるため、「顧客にとって重要なポイント」を簡単に特定することができます。
※独自の分析手法は特許取得済み(特許番号:特許第6588176号)
EmotionTech CXでは分析したデータを同僚や他部署のメンバーにリアルタイムで共有することが可能です。また操作の権限や、データの確認可能な範囲を設定することにより、必要なデータを必要な人に素早く届けることができます。
さらに、アラート機能を活用することで、重要な回答をすぐに把握できるため、各担当者がスムーズに改善行動に移ることができるようになります。